2016年12月31日土曜日

塗装工程3

「10月製作中ロードフレーム-2」に写真を載せたフレームの
塗装を終えてマスキングを剥がします。
メッキ出しの部分が見えて仕上がり間近です。

生地のフレーム~メッキ~塗装と工程を経ていきます。
塗るまでにだいぶ時間がかかってるように見えますが・・・
メッキ出しのマスキングの仕方を相談したり、
カラーサンプルを数種類の微妙に変えて作ったものの中から
現物を見ていただき決めていただいていました。
塗装色はモニター上や本の印刷のインクでは判らないことが多いです。
金属の製品に塗装されたもの(空き缶でも構いません)などを持参いただくのが確実です。





2016年12月18日日曜日

塗装工程2

マスキングの続きの作業です。
前回の塗装工程の写真の中のメッキだけのフレームに色がつきました。
色を付けたくない部分はテープ等で区切り養生して覆います。 
覆いを剥がすと別の色やメッキ出しが見えてきます。
もうすぐ完成ですがこのあと金色の線引きが待ってます・・・

2016年11月30日水曜日

塗装工程など

塗装工場(自社の工房内部です。)
メッキ上がり後・・・(塗り替えのフレームも並んでますが)
塗装下塗り

マスキング・・・
複数の色やメッキ出しの塗り分け作業には欠かせません。
手作業でテープを形に添って貼っていく作業です。
一つづつ丁寧な仕事をしてくれています。


2016年11月5日土曜日

さいたまクリテリウムツールドフランス2016

さいたまクリテリウムツールドフランス2016に、
今年は念願かなって観戦に行くことができました。
しかもアリーナの観覧席で・・・
あっという間にアリーナの中を通り過ぎて行きます。
 アリーナの中での表彰式がみれてっよかったです。
チケットを手配していただいた関係者の方々、
ありがとうございました。



2016年10月31日月曜日

10月製作中ロードフレーム-2

仕上げ終わり、こちらはこれからメッキにだします。
メッキ上がり。

10月製作中ロードフレーム-1



 ラグ仕上げ途中のフレーム
 
ラグの仕上げは終わり小物類をロウ付け。

2016年9月30日金曜日

BOMBER SPIRIT ROAD (拡大写真)

コロンバス スピリット チューブのロード拡大写真です。
ヘッド部分横から
トップチューブ上から



 赤のラインの内側のグレーに見える部分は
金属の生地が見えるペイントです。

2016年9月29日木曜日

BOMBER SPIRIT ROAD

コロンバス スピリット チューブをフレームに使用。
フォークはコロンバスのFEL 下テーパード1/2のカーボンフォーク。
昨年の埼玉サイクルエキスポに出展した白いロードより小さいサイズ。
一部使用するパイプのスペックも変更してます。
 COLUMBUS  
SPIRIT+FEL
スピリットはニオビウム入りのスチール素材で
簡単に行ってしまうと、
クロームモリブデン鋼にニオブとニッケルを追加した合金。
NIOBIUM
It’s a special micro alloyed steel with Manganese, Chrome, Nickel, Molybdenum and Niobium.


2016年8月31日水曜日

乗鞍ヒルクライム

今年も行ってきました。
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2016
31回目の大会開催です。
 今年4年ぶりにフルコースでの開催。
数年続けて悪天候のためコース短縮になってました。
久々の畳平(バス・タクシー・自転車で行ける最高地点)です。
スタート地点は曇り気味で途中からは雲(霧?)の中
でも森林限界から上は晴れて山頂も見ることができました。
山頂ではありませんがゴール直前からの風景。
登っているときは苦しいですが・・・
晴れたらこの景色が見れると思うとまた走りたくなってしまいます。



2016年8月29日月曜日

8月製作中フレーム


 チェーンステーとエンド部分ロウ付け終了後、
まだフラックスのついたままの状態。
部材ごとに酸洗いをして、仕上げをして、加工をして、
パーツを作るようにして組み立てていきます。


チェーンステーとエンドは仕上げ済み、
右のシートステーとシートステーエンド(笹葉=ササバ)は
このあと仕上げと加工してから前三角とロウ付け。
仕上げと加工のあとが7月の製作中の写真のようになっていきます。


2016年7月30日土曜日

7月製作中フレーム

前三角とバックのロウ付け作業中です。
はじめにBBとチェーンステー
次にシートステーとシートラグ付近をロウ付けします。

 最後にリヤエンドとシートステー。

 白く粉のように塗ってあるのはフラックス、
フラックスがロウ付け中の酸化を防止してくれます。
白い粉は金属と共に温まると溶けた飴のようになり
酸化防止だけでなくロウが流れやすくなる助けもします。

2016年7月27日水曜日

ORDERロードフレーム続きの写真

6月製作途中のORDERフレームの続きです。
前三角とバックを溶接終わりフレームの完成形になりました。
途中の作業過程の写真を今回は撮り忘れましたので次回
別のフレームですが写真載せていく予定です。
(このフレームは今はメッキを終え塗装工程に入っています。)


2016年6月29日水曜日

6月製作中ORDERロードフレーム

6月に製作作業中のロードバイクのフレームです。
フレームの前三角部分は出来上がり
これからバックの加工をするために定盤にセットしたところです。
 
ラグ付で上下パイプがオーバーサイズパイプですが
フォークもスチールの1インチで製作します、
軽さより安定性重視のロングライド向けのパイプ選択です。

2016年6月15日水曜日

ORDER PIST フレーム


 ORDER PISTフレーム、前後ブレーキ付きの街乗り用です。


フレームサイズ600mm。

2016年5月18日水曜日

2016糸魚川ファストラン2

少し前に紹介しましたDONTZER クロモリロードバイク TIG
栃木のNさんにゴール後の糸魚川のホテルで偶然再会。
完成車の写真をいただいたので、このブログに載せさせていただきましたが
実車と糸魚川で対面でき感動しました。

Nさんのブログに紹介していただきフレームの感想も記入していただいてます。
その中で自転車の紹介だけでなく
仲間と走っているの走行会の様子が楽しげで印象的でした。
これからもドンドン走ってください!

写真のこの状態で試走もさせていただきました。
少し走らせてもらっただけですがバランス良くまとまって、
見た目も組み付けもよい感じでオーナーのセンスのよさを感じました。
(もう少し目立つようにして宣伝してもらってもよかったかな…)

ホテルの玄関で記念撮影。
また来年も会えたらよいですね。

2016年5月15日日曜日

2016糸魚川ファストラン

今年も走ってきました第45回東京→糸魚川ファストランクラシック2016

スタート地点の風景です。
5時少し前はだいぶ明るくなってきてます。

スタート時間は自己申告で2時半頃から6時頃までに
数分ごとに少人数でスタートします。
だいたいスタート時間は希望通りになりますので
各自ペースに合わせてスタート希望時間は各自申告、
同じチーム員でもバラバラに走ることもあります。
今年は晴れて昼間は暖かくよい天気でした。
前半は少し向かい風であまり進まない感じでしたが
最後の日本海側の海岸線は追い風気味で走りやすかったです。
チーム全員参加者は無事完走。
(ファストランの走行中は自分が写真撮る余裕がないのと
事故でも起こしたらいけないので写真はありません。
停車して撮ればよいのですが・・・)



翌日は恒例になりつつある南小谷からのサイクリング。
 南小谷まではバスで移動。
電車に乗らず自転車組み立てて走り出します。
 昨年も写真撮りましたが白馬付近の田んぼとアルプスの風景。
 旧道や塩の道の散策路をつないで、
今年は信濃大町までゆっく~りペースで走りました。

今年で自分はこのイベントに20回目の参加になるのですが
ゴール後に嬉しいことがありましたので
後程ご報告します。

2016年4月30日土曜日

ラグメッキ ロードバイクフレーム

昨年に写真を載せたラグメッキの仕上げのフレーム。
完成車にして先月納品いたしました。

最近はTIGのフレーム写真が多くなってましたが
昔ながらのラグ+パイプのロウ付けによる接合の
フレームも趣があってよいものです。

メッキを出してる部分は研磨して、
でもメッキがかかってない部分にもメッキはしてあります。
スチールの自転車のフレームの場合は溶接(ロウ付け)して
フレームに塗装だけでなくメッキで装飾性も出せるのも魅力です。
見た目を引き立たせるだけでなく剛性のアップになることもあります。
(重量も価格面もアップになりますが・・)
自転車のフレームは走る性能がまずは肝心だと思いますが
更に見た目も良ければ乗り手の性能(やる気?)も
アップにつながるように心がけて仕上げの作業もしています。

(こちらの写真は上とは別のフレームです。)


2016年4月23日土曜日

DONTZER クロモリロードバイク TIG

納車したのが先々月になりますがフレームオーダーで製作したフレーム。
半年近くお待ちいただきましたがSPECIAL ORDERのロードバイクフレームです。
お客様から完成車の写真掲載のお許しをいただきましたので紹介させていただきます。

 自転車詳細はとりあえずは写真で判断してください。
(お許しいただけましたら詳細・追加記事等を掲載するかもしれません。)
ヘッドはKING・フォークはENVEのカーボン
こちらも事前に準備させていただきましたので
実測して設計図面が引けたので性能面も狙った方向に近くすることができた一因かと思います。

フレーム製作がメインの工場の者としましては、
部品を組み付けて乗っている様子がわかる写真はとても楽しみですし、
乗った評価もだいぶ気に入っていただけたようでとても嬉しい限りです。


2016年3月30日水曜日

スチールフレーム修理+塗装

イタリアの有名メーカーのスチールフレームとフォーク。
フレームが錆で穴が開いているらしい・・・
と友人から連絡がありフレームを預かる。
穴を埋めるか、駄目ならパイプを差し替えるか?
塗装を剥がして錆を落としてどうやって修理するか思案。

 特種形状のつぶしの入ったチューブで
差し替えたら普通の丸パイプにするしかない。
蓋を貼り溶接とろう付けで修正することにしました。
(写真より実際はもう少し作業して仕上げています。)


 パイプ修理の作業終了後に塗装も剥がして再メッキ、
メッキかかっていなかったフォークもメッキします(下地メッキ)。
そして再塗装となりますが、色だけでなく文字も再現してます。
元々のオリジナルの書体を生かしてカッティングデータを起こして
COLNAGOの文字とクローバーのマークも再現しました。
色とデザインはシンプルに変更して(写真では判りにくいですが)イメージ一新。

完成車の写真も早速組立てたばかりの時と、
その後に一部パーツも交換してからまた送ってくれました。
完成車で乗っている様子が想像できる画像が見れて嬉しい限りです。

2016年3月18日金曜日

TIG溶接4

TIG溶接のロードフレーム、もう1台製作中
 



2016年2月24日水曜日

TIG溶接3 

埼玉サイクルエキスポにTSURUOKA RACINGで出展させていただきました。
ご来場された方々ありがとうございました。
 完成車にしたCOLUMBUS SPIRITパイプで製作したロードフレーム。

 製作中で生地で完成の写真とBB周辺のアップも追加します。
フォークはカーボン、フレームはスチールです。